クイズ|十種競技|なぜ

居酒屋などで瓶ビールを注文すると
栓を抜いた状態で提供されるのはなぜ?【なぜ vol.95】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

お酒を販売する免許なしで提供するには、客が持ち帰れないようにする必要があるため

【解説】

居酒屋などで瓶ビールを注文するとほぼ必ず栓を抜いた状態で提供されます。これは、お酒の販売免許がない場合、お酒は持ち帰ることが出来ないようにする必要があるためです。そのため、それができないよう栓を抜いて提供しています。ちなみに酒屋の角打ちで飲む場合は持ち帰っても問題ないため、栓を抜かずに提供することも一般的に行われています。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
2,680views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,530views

千と千尋の神隠し通

閲覧数:
640views
Share