クイズ|十種競技|なぜ

スタッドレスタイヤが通常のタイヤより
滑りにくいのはなぜ?【なぜ vol.79】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

低温になってもゴムが固まらず地面に密着するため

【解説】

自動車で雪道を走る際に用いるスタッドレスタイヤは、低温でもゴムが固くならず柔らかい状態を保つのが特徴です。これにより、雪道でもタイヤが道路に密着し滑りにくくなっています。
ちなみに「スタッドレス」とは「スタッド(鋲)がない」という意味で、昔はタイヤに鋲をつけた「スパイクタイヤ」が主流でしたが、削れたアスファルトの粉じんによる環境や健康被害が大きいことから1991年に禁止されました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

水道の蛇口に「蛇」という文字が入っているのはなぜ?【なぜ vol.281】

薬指は昔、塗り薬を塗ったり混ぜたりするときに使っていたことから名付けられましたが、薬指をよく使っていたのはなぜ?【なぜ vol.280】

両国国技館の名物で焼き鳥が販売されているのはなぜ?【なぜ vol.279】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,540views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,470views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
890views
Share