クイズ|十種競技|モノの名前

もっとも多く流通している、割れ目が中央に入り、
角すべて削ってなめらかにした割り箸を何という?
【モノの名前part.177】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

【答え】

元禄箸

【解説】

「元禄小判箸」とも言います。この名前は、溝をつけて木の分量を減らして販売した様子が、江戸の財政難時に金の分量を減らして作られた「元禄小判」に似ていることからつけられました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

タンポポの葉のように、地面から放射状に生えている葉のことを何という?【モノの名前part.121】

パイプのたばこの葉を詰める穴の部分を何という?【モノの名前part.120】

ゴリラが行う、地面に手をつけながら歩く行為を何という?【モノの名前part.119】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,260views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,120views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
930views
Share