クイズ|十種競技|モノの名前

茶道で抹茶を入れるこの道具を何という?
【モノの名前part.82】

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

【答え】

なつめ

【解説】

見た目が「棗(なつめ)」の実に似ていることに由来します。ちなみになつめを使うのは薄茶と呼ばれる淡い抹茶のみで、濃茶とよばれる黒緑色の抹茶には陶器の茶入れを使います。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

タンポポの葉のように、地面から放射状に生えている葉のことを何という?【モノの名前part.121】

パイプのたばこの葉を詰める穴の部分を何という?【モノの名前part.120】

ゴリラが行う、地面に手をつけながら歩く行為を何という?【モノの名前part.119】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,240views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,080views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
930views
Share