クイズ|十種競技|○×

〇×クイズ テーマ:電池【〇× vol.185】

【問1】

乾電池は単1→単2→単3→単4→単5の順に細くなる。

【問2】

乾電池を発明したのは日本人である。

【問3】

「乾電池」の他に「湿電池」もある。

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

【答え】

【問1】×

単5電池は、単4よりも太いです。

【問2】〇

1887年(明治20年)に屋井先蔵(やい・さきぞう)という時計職人が発明しました。

【問3】〇

例えば、理科の授業で出てくるボルタ電池など液体を用いた電池が湿電池です。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

〇×クイズ テーマ:エベレスト【〇× vol.276】

〇×クイズ テーマ:ビートルズ【〇× vol.275】

〇×クイズ テーマ:競輪【〇× vol.274】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,230views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,120views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
900views
Share