クイズ|十種競技|○×

〇×クイズ テーマ:茶道【〇× vol.171】

【問1】

「お茶を濁す」は茶道の作法に由来する言葉である。

【問2】

裏千家は表千家の裏に茶室があったことから名がついた。

【問3】

茶室の入口が狭いのは、身分の高い人でも頭を下げないと入れないようにするためである。

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

【答え】

【問1】

もともと、「茶の湯」の作法がわからないのに、形だけ取り繕っていい加減にお茶をたてることを言います。

【問2】

裏千家の茶室・今日庵(こんにちあん)は、表千家の茶室・不審庵(ふしんあん)の裏手に建てられました。

【問3】

千利休が生きた戦国時代は主従関係の強い時代でしたが、茶の湯は全員平等の考えのもと、誰もが頭を下げて入るようにしました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

〇×クイズ テーマ:エベレスト【〇× vol.276】

〇×クイズ テーマ:ビートルズ【〇× vol.275】

〇×クイズ テーマ:競輪【〇× vol.274】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,230views

「EXPO2025 大阪・関西万博」に関するクイズ10問を出題!

閲覧数:
1,120views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
900views
Share