クイズ|十種競技|○×

〇×クイズ テーマ:サラダ
【〇× vol.168】

【問1】

サラダの語源となった「サラ」とは、英語で「生で食べる」という意味である。

【問2】

サラダ油は、サラダにかけることを目的につくられたものである。

【問3】

シーザーサラダは、ジュリアス・シーザーが好んだことから名づけられた。

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

【答え】

【問1】×

「塩」という意味があります。古代ギリシャ時代に塩を振って食べてたことに由来します。

【問2】〇

1924年に日清製油(現:日清オイリオ)が、日本では生で食べる習慣のなかった野菜を食べやすいように開発しました。

【問3】×

考案したメキシコのレストラン、シーザーズプレイスのオーナーシェフ、シーザー・カルディニに由来します。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

〇×クイズ テーマ:エベレスト【〇× vol.276】

〇×クイズ テーマ:ビートルズ【〇× vol.275】

〇×クイズ テーマ:競輪【〇× vol.274】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
2,680views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,530views

千と千尋の神隠し通

閲覧数:
640views
Share