クイズ|十種競技|○×

〇×クイズ テーマ:パン【〇× vol.78】

【問1】

食パンの耳は、英語でも「ear」という。

【問2】

日本にパンが伝わったのは江戸時代のことである。

【問3】

「パン屋の1ダース」とは13個のことである。

(答えは下にあります)

 

 

 

【答え】

【問1】×

英語では「heel of bread(パンのかかと)」といいます。

【問2】×

戦国時代の1543年に鉄砲とともに伝わったといわれます。

【問3】〇

かつてイギリスでパン屋に対し、既定の重量を下回ったパンを販売した場合は罰則が設けられた際、罰則から逃れるため1ダースに1つオマケをつけて13枚入りで販売したことにちなみます。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

〇×クイズ テーマ:エベレスト【〇× vol.276】

〇×クイズ テーマ:ビートルズ【〇× vol.275】

〇×クイズ テーマ:競輪【〇× vol.274】

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
2,900views

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,560views

千と千尋の神隠し通

閲覧数:
660views
Share