クイズ|十種競技|○×

〇×クイズ テーマ:クジラ【〇× vol.6】

【問1】

クジラとイルカは、単純に大きさで分類される。

【問2】

「鯨」という漢字に「京」とつくのは、かつて京都で天皇に献上されたことに由来する。

【問3】

ことわざ「鯨に鯱(くじらにしゃち)」とは、格下のものを見下すという意味である。

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

【問1】〇

大人になった時の全長が約4メートルより大きい種を「クジラ」、小さい種を「イルカ」と分類されます。

【問2】×

かつてクジラは哺乳類ではなく魚だと考えられており、その大きさから「計り知れない魚」という意味で、兆の1万倍を表す数字の単位である「京」が使われたとされます。

【問3】×

シャチがクジラを襲うという意味から、「つきまとって害を与える」ことのたとえです。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

〇×クイズ テーマ:エベレスト【〇× vol.276】

〇×クイズ テーマ:ビートルズ【〇× vol.275】

〇×クイズ テーマ:競輪【〇× vol.274】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,460views

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,310views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
900views
Share