クイズ|十種競技|あとひとつ

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.189】

【問】

江戸時代に「国学の四大人」とされたのは、荷田春満(かだのあずままろ)、本居宣長(もとおりのりなが)、平田篤胤(ひらたあつたね)と誰?

本居宣長四十四歳自画自賛像

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

賀茂真淵(かものまぶち)

【解説】

賀茂真淵は『万葉集』の研究を行い、注釈書の『万葉考』を著しました。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.276】

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.275】

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.274】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,390views

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,110views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
890views
Share