クイズ|十種競技|あとひとつ

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.160】

【問】

平安時代に白河上皇が意のままにならないと語った「三大不如意」とは賀茂河の水、双六の賽と何?

(答えは下にあります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】

山法師

【解説】

山法師とは、神輿をかついでしばしば強訴を行った比叡山延暦寺の僧兵のことです。ちなみに「賀茂河の水」「双六の賽」は、「山法師は意のままにならない」を強調するための修飾といわれます。

このクイズが気に入ったらシェア!

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.276】

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.275】

あとひとつクイズ【あとひとつ vol.274】

モンスターハンターに関するクイズ15問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,390views

“卒業”に関するクイズ10問【クイズ検定○○通】

閲覧数:
1,110views

鬼滅の刃通 上級

閲覧数:
880views
Share