「なんでもクイズスタジアムプロ野球王決定戦」 参加者大募集!

スポーツ記者、野球好きタレント、クイズチャンピオン、そして日本全国の野球ファンまでプロ野球の知識に絶対の自信を持つ猛者たちがここに集結!歴代の記録や名シーンに加え、選手の素顔や当時のゴシップなどマニアックで幅広い知識が問われるクイズスタジアムが開催されます!

初代プロ野球カルトクイズ日本一は誰の手に!

応募はこちらから

2月26日(土)一次予選(全国一斉オンライン)

3月8日(火)二次予選(都内スタジオ)

3月8日(火)本戦(都内スタジオ)

予選会概要

本大会では真のプロ野球クイズ王を決めるため、全国のプロ野球ファンの方々からのご参加をお待ちしております。一次予選はご自宅からでも参加できるオンライン形式ですので、ぜひ奮ってご応募ください。

開催日時

2022年2月26日(土)
開場:15:00~16:00
開始:16:00
終了:17:30(予定)
※当日、Zoomのルームは開場時間の15:00に作成いたします。予選開始時間の16:00を過ぎての入場は棄権となりますのでご注意ください。

応募締切:2022年2月25日(金)午後3時

予選会ルール

クイズ 4択クイズ50問出題(予定)
・アンサータッチ(R)を使用します(アンサータッチについては後述いたします)

出場資格

・中学生以上
※18歳以下の方は保護者の承認が必要です。
・3/8(火)の二次予選、本戦にご参加いただける方
※二次予選、本戦は東京都内のスタジオで行います。

一次予選参加方法

ご用意いただくもの

・Zoomに接続し、ご自身の顔を写せるPC等、(参加者にルームIDをお知らせいたします)
・スマートフォンもしくはそれに類するタブレット端末
※本イベントではスマートフォンで解答するシステム「アンサータッチ(R)」を使用します。

 

アンサータッチ(R)とは

・スマートフォンでQRコードを読み取ってログインし、クイズに解答するシステムです。
・Zoomの画面に問題が出題されると、ご自身のスマートフォンに選択肢が表示されます。正解と思う選択肢をタップして解答します。
・正解数が多い方が上位→正解数が同じ場合、解答時間の短い方が上位となります。
・携帯電話(ガラケー)では参加できません。あらかじめご了承下さい。

参考 アンサータッチ公式サイト:https://answertouch.jp/

聞くトリビア 第49話『巨大なモノの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第49話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第48話『世界遺産の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第48話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

QuizKnockからの挑戦状 宮崎県にまつわる謎を解明せよ!

クイズ王・伊沢拓司が率いる東大発の知識集団「QuizKnock」から、“宮崎愛”を試される10問のクイズが届きました。

すべてを回答して導き出されるキーワードとは?

クイズに正解できるかな?

 

クイズに正解できたら抽選で30人に当たる!

謎を解いて宮崎県の特産品をゲット!

宮崎牛(10,000円相当)

10名様

5年に1度開催される“和牛のオリンピック”と言われる「全国和牛能力共進会」で内閣総理大臣賞を3大会連続受賞。

アカデミー賞アフターパーティーにも3年連続で採用された極上品です!

県産品詰め合わせ(5,000円相当)

20名様

宮崎県が誇る特産品をセットでプレゼント!中身は届いてからのお楽しみ♪

挑戦状への応募方法

全10問のクイズに回答。答えを入力するとキーワードが導き出されます。
正しいキーワードを導き、応募ページにアクセスして必要事項を入力すれば応募完了。
正解した人の中から抽選で30人に宮崎県の特産品をプレゼント!

クイズの挑戦はホームページから!

https://www.mtokyo.jp/qk/

聞くトリビア 第47話『生活の知恵の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第47話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。


聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

プロ野球ファンクイズ王決定戦2022

おことわり

本イベントはオフライン・オンラインを併用して実施いたしますが、コロナの感染状況次第では「完全オンライン」での実施といたします。
その場合、オフラインのチケットを購入された方は、「オンラインとの差額1,500円を返金」の上、オンラインでご参加いただきます。あらかじめご了承ください。
また、オフライン参加者の方は当日「マスクの着用」および「入場時に検温および消毒」を行っていただきます。

あわせまして、やむを得ない事情により休止・延期させていただく場合がございます。
その際はオフライン・オンライン問わず全額返金をいたします。

来るべき2022年シーズン開幕を前に、「2021年のプロ野球」に関するクイズ大会を開催

なお、本イベントは今後毎年開催予定、栄えある「初代プロ野球団クイズ王」の称号を獲得するのは誰だ!?
またスペシャルゲストとして、元・千葉ロッテマリーンズ投手の黒木知宏氏をお迎えし、現役時代のエピソードや今季プロ野球の展望について語っていただきます!
野球好きが集まるイベントなので、ファン同士での親睦を深めるのにもうってつけ!

黒木知宏
ゲスト:黒木知宏(元 千葉ロッテマリーンズ投手)

【開催日時】

2022年3月4日(金) 開場19:00 開始19:30 終了21:30(予定)
19:30~19:40 オープニング
19:40~20:40 クイズコーナー
20:40~21:30 トークコーナー

【会場】

オフラインとオンライン(Zoomを使用します)を併用して行います。
・オフライン会場
下北沢 RBL CAFÉ  https://rblcafe.jp/
住所 :世田谷区代沢5-32-12(小田急線・井の頭線徒歩5分)
電話 :03-6804-2046

・オンライン(Zoom)
Wi-fi環境の良い場所でご参加ください。

【司会進行】

松本秀夫
メインMC :松本秀夫(フリーアナウンサー)
角田12球団(吉本興業所属)
サブMC:角田12球団(吉本興業所属)

【参加費】

オフライン 30名  3,000円
オンライン 300名  1,500円

【ご用意いただくもの】

クイズは「アンサータッチ(R)」(*後述)を使用して実施します。

オフライン:スマートフォンもしくはそれに類するタブレット端末

オンライン:Zoomを視聴するPC(もしくはそれに類する端末)およびスマートフォンもしくはタブレット端末
*オンライン参加は視聴するPC類と別にクイズに参加するためのスマートフォンや
タブレット端末をご用意いただくことを推奨いたします。

【注意事項】

・別途、取材や録画などが行われる場合があります。
オフライン参加者はその様子がアップされる可能性がございます。
・また、大会の模様は、後日株式会社キュービックならびにキュービッグが運営するクイズポータルサイト「QUIZBANG」のHPおよびSNSにて紹介させていただきます。
・本イベントを録音・録画する行為、およびそれをSNSやYouTube等にアップする行為は固くお断りします。

【お問い合わせ】

株式会社キュービック:info@qbik.co.jp

(*)アンサータッチ(R)について
・スマートフォンもしくはタブレット端末でQRコードを読み込んでクイズに解答するシステムです。
・ガラケーには対応しておりません。
・アプリを登録する必要はありません。ブラウザ上でプレイします。

 

お申し込みはこちら

https://peatix.com/event/3155260/

東大王 春のファン祭り2022

東大王春のファン祭り2022開催決定!

昨年3月、大盛況のうちに終えた番組初のライブイベント「東大王春のファン祭り」が今年もやってくる!
今回は砂川信哉、紀野紗良の卒業を祝して2日間にわたり行います!
会場では参加者全員による「クイズバトル」がサバイバル方式で行われ、最後まで勝ち残れば東大王メンバーと直接対決ができるスペシャル企画も!さらにクイズ超人・伊沢拓司も駆けつけ、会場を大いに盛り上げます。
そして今回の目玉企画は、“新東大王”の座を奪い合うサバイバルマッチ!
用意されているのは、たったの4枠。1公演につき1名が選ばれ、計4公演で“新東大王”が決定します!現メンバー12人の中から新東大王の座を勝ち取るのは一体誰なのか!?
「卒業する2人の最期の瞬間」と「新・東大王誕生の瞬間」に皆さまもぜひ、お立ち会いください。

会期

全4公演(各公演約90分予定)
①4月2日(土)15:00開演(14:00開場)
②4月2日(土)18:30開演(17:30開場)
③4月3日(日)12:00開演(11:00開場)
④4月3日(日)16:00開演(15:00開場)

会場

LINE CUBE SHIBUYA(東京都渋谷区宇田川町1-1)

出演者

東大王、伊沢拓司、杉山真也アナウンサー
(鶴崎修功,伊藤七海,猪俣大輝,岡田哲明,岡本沙紀,川上諒人,川村はゆ,紀野紗良,河野ゆかり,後藤弘,勝田りお,砂川信哉,東言,和田空大)

チケット情報

「東大王ファンクリエイターズ」会員限定!最速抽選販売
「東大王ファンクリエイターズ」にご入会いただいた方の会員特典として、どこよりも早く本イベントの抽選販売のお申込みを受付ます。詳しくは「東大王ファンクリエイターズ」のホームページをご覧ください。

https://community.toudaiou.com/view/box?boxId=6Gf0c7tHk&categoryIndex=99

【最速抽選販売エントリー期間】

2月2日(水)21:00〜2月9日(水)23:59

※イベントチケットは抽選販売のため、ご入会でチケットの購入が確約されるものではございません。
※チケットに関するお問い合わせ先:TBSチケット 0570-068-489

料金

指定席4500円(税込・全席指定)

※3歳以下無料。但し膝上に限る。お席が必要な場合はチケットが必要となります。
※営利を目的としたチケットの転売はいかなる理由であれ、固くお断りいたします。
※入場の際に身分証の確認をさせていただきますので、当日は必ず身分証をご持参いただきますようお願いいたします。
※新型コロナウイルス感染の拡大状況によって、無観客での上演に切り替える可能性がございます。切り替えの判断と払戻対応方法につきましては、公式ホームページにて発表いたします。
※出演者ならびにスケジュール変更は何卒ご了承くださいませ。出演者変更の場合でも他日時への変更・払戻は致しかねます。
※客席内にカメラが設置されており、一部、見えづらい席もございます。客席を含む会場の映像が収録され、放送や配信される可能性がございます。
※イベントグッズの販売方法に関しては改めて公式ホームページにて発表いたします。

東京税理士会プレゼンツ 税理士記念日杯クイズ2022

日程

2022年2月23日(祝・水)13時~15時

司会進行

伊沢拓司、にわみきほ

※出演者は予告なく変更となる場合がございます。予めご了承ください。

メッセージ

クイズ王伊沢と楽しく学ぶ!税理士と税の世界!税理士や税にまつわるオンラインクイズを通じて税理士の仕事や身近な税の理解を深めよう。

参加当日の注意点

問題を見る用、回答する用、2つのデバイスが必要です。

※詳しくは公式サイトをご確認ください。

入賞商品

優勝者、入賞者には豪華賞品をプレゼント!
また参加賞として大会内で発表されるキーワードを回答すると抽選で素敵なプレゼントもあります!

※詳しくは公式サイトをご確認ください。

聞くトリビア 『選りすぐりの雑学3』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』特別編です。

これまでの動画の中から、選りすぐりの雑学をご紹介いたします。

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

『選りすぐりの雑学1』はこちら。

『選りすぐりの雑学2』はこちら。

 

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第46話『勘違いの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第46話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。


聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第45話『大儲けした話の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第45話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。


聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第44話『変ないきものの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第44話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。


聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

第4回知識検定 2022年2月27日(日)開催

 

※ 1月12日追記

ご好評につき、申込受付を【1月19日(水)17時まで】に延長しました!

 

※ 10月8日追記

申込受付を開始しました!

以下URLからご応募ください!!

https://www.kentei-uketsuke.com/sys/knowledge/entry

知識はアイデアの源 コミュニケーションの要

 

詰め込み教育の時代を経て、ネットが何でも教えてくれる時代にあれば、知識を自分の中に蓄えることに意味はないのでしょうか。
創造性の価値も説かれています。アイデアは無から突然、魔法のように出現するわけではありません。その原動力となる思考や発想に、知識は無縁でしょうか。

私たちが生きていくうえで身につけるものは様々です。
容姿や性格、生まれた環境など、変えづらいものから、徐々に蓄えていくものまで。

例えば、
学校で習う、世の中の成り立ちなどを示してくれたことがら
家族や地域を通じて身に着けた文化や習慣
社会人として知っておくべきマナー
考えを言語化し体系化するため、あるいは自分を表現するために必要な語彙
変換や組み合わせを経てアイデアのベースとなる経験や情報
などなど。

「知識」は後から身につけられるのです。

これら総合的な「知識」が人を作る1つの側面であることに、疑いの余地はありません。知識が軽んじられている風潮だからこそ、逆に持つものと持たないものとの差は開いていくばかりです。ネットから得た情報も、真贋の判断がくだせないようでは意味がありません。

そう、最低限必要なレベルの知識は身につけておく必要があるのです。

その達成度をはかるために最適なテストが『知識検定』です。

出題範囲は「森羅万象」、総問題数は「1000問」、試験時間は「300分」という他に類をみないスケールの出題が、あなたの知識バランスを一目瞭然にします。(2級は250問・80分)

まずはあえて勉強しないで受検してください。
成績通知表として受検後に送られるジャンル別の得点などを記した「知歴書」があなたの今を明らかにしてくれます。

就職活動やスキルアップのための自己評価として、これまで積み上げてきたキャリアの証明として、この『知識検定』をご利用ください。
履歴書だけで伝わらない、あなたのもう1つの歴史を示す「知歴書」が人生を変えてくれるかもしれません。

聞くトリビア 第43話『オドロキの職業の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第43話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

この動画の書きおこし記事はこちら。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第42話『ほっこりする雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第42話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第41話『間違いやすい雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第41話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第40話『おめでたい雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第40話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。


2022年に披露したくなるようなありがたーい雑学をご用意しました!

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第39話『大逆転の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第39話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

今回は大逆転の雑学。

決着は一目瞭然!?な状態からのスカッとする大逆転のお話を集めました!

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第38話『三国志の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第38話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

今回は三国志の意外なトリビアについて。

今から約1800年前、日本では卑弥呼が治めていた頃の中国の壮絶な興亡史について、意外と知られていないアレコレをご紹介します。

 

※ 歴史書としての「三国志」と、「三国志演義」など創作色の強いものどちらの内容も取り扱っております。

予めご了承ください。

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第37話『クリスマスの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第37話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

今回はクリスマスについての意外なトリビアについて。

『クリスマスツリーのてっぺんの星ってなに?』

『最近流行りのシュトーレンが練り歩くお祭りって?』

これを聴いて、クリスマスパーティで披露するのも面白いかも?

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。