第42回 高校生クイズ選手権 応援リーダーにお笑いコンビ「オードリー」就任!

Q:今年の高校⽣クイズ2022 応援リーダー就任に当たっての意気込みをお聞かせください。

若林
「高校生クイズ」ずっと見てきました。
我々今回担当させていただくということで、最も熱い「高校生クイズ」にしたいなと思っています。今回の高校生クイズは42回、我々オードリーが43歳、同じ年とかだったら良かったんだけど。
(※1983年~今年開催までで全42回、84、85年は夏冬の2回開催の為)
春日
1個下の後輩だからね。
若林
後輩だから可愛がってやろうかなと思います、「高校生クイズ」を。
春日
うれしいです。高校生の青春のお手伝い、応援ができるというのは非常に私もわくわくしていますよ。
ただ私もクイズ得意ですから、分かる問題があったら言ってやろうかなと思ってます。優勝目指します、私も。ライバルだよ、ライバル。

Q:高校生クイズの思い出はありますか?

春日
10年以上前に、応援で西武ドームに行かせてもらいましたね。
若林
西武球場でね、1塁側春日担当、3塁側が俺担当だったの。
で、3塁側が全然盛り上がらなかったの。この辺の高校生、1塁が良かったなっていう声出てたよ。
若林
それが今じゃ逆転して。
春日
とんとんぐらいだろ。逆転まではいってないだろ。

Q:高校時代の自分を応援するならどんな言葉をかけてあげますか?

春日
若林さんと中学2年からずっと一緒なので、お互いのエピソードをたくさん作っておいたほうがいいぞと。
オードリーとして将来トーク番組で楽ができるからね。いろんなエピソードあったほうがね、コンビとしても厚みが出るしね。いろんなことやっておけよ、若林さんと。な、可愛がってもらえ、高校時代から。
若林
男子校だったんでね、今、共学なんですけど、日大二高は。
いろんなエピソードあるんですけど、コンプラでしゃべれないエピソードが。コンプラ内の面白いことしとけよってことね。

 

参加締め切りは7月上旬です。

詳しくは公式ホームページをご確認ください。

『とっておきの雑学』公開!【雑学朗読動画”聞くトリビア”】

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第60話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

 

今回は秘蔵のとっておき雑学を大放出します!

一時間の長編ですので作業などにお役立てください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

『すごい日本の雑学』【聞くトリビア 第59話】

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第59話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

クイズ制作のキュービック、クイズ解答システム 「アンサータッチ(R)」のオンラインデモプレイを 5月26日(木)より定期開催!

イベントのほか、ビジネスや教育でも役立つクイズツールのご紹介!

クイズ企画・制作を手掛ける株式会社キュービック(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:仲野 隆也)は、2022年5月26日(木)から6月30日(木)までの毎週木曜日13時より、クイズ解答システム「アンサータッチ(R)」を用いたオンラインクイズ体験デモを開催いたします。

サービスロゴ

【アンサータッチ(R)とは】

・多人数が一斉に参加できるクイズ出題・解答システムです。

・参加者はスマートフォンもしくはタブレット(以下「端末」)で、QRコードを読み込んで登録します。

・スクリーン(画面)の出題に合わせて端末に選択肢が表示され、参加者は、正解だと思う選択肢をタップして解答します。

・順位は「正解数の多さ」→「正解した問題の平均解答時間の短さ」によって判定されます。

クイズイベントのみならず、ビジネスで研修や教育の習熟度を図るためのツールとして、また、お子様が楽しみながら学ぶツールとして、対面式でもオンラインでも幅広くご使用いただけます。

*参考

アンサータッチ(R)PV: https://www.youtube.com/watch?v=SuhFC5L-wMQ

アンサータッチ(R)HP: https://answertouch.jp/

今回はZoomを用いたオンラインでのクイズイベントを実施いたします。

問題表示イメージ
ランキング表示イメージ

【当日の流れ】

システム説明

参加登録

クイズ大会(Zoom画面上で出題される問題に端末で解答)

順位発表・表彰

質疑応答

【開催日時】

2022年5月26日(木)

2022年6月2日(木)

2022年6月9日(木)

2022年6月16日(木)

2022年6月23日(木)

2022年6月30日(木)

*いずれの回も、13時~13時30分に開催いたします。また、内容は同一です。

【ご用意いただくもの】

・Zoom閲覧用のPC等

・解答用のスマートフォンもしくはタブレット

(端末はあらかじめ、QRコードを読み取れる設定をお願いします)

*後日、参加される皆様にZoomのURLおよびパスワードをお送りいたします。

*Wi-Fi環境の良い場所でのご参加をお願いします。

【参加費】

無料

【参加条件】

法人からのお申込みを必須といたします。

*個人事業者の場合、その旨を明記ください。

【定員】

各回50名

*参加希望者多数の場合、先着順とさせていただきます。

【備考】

・個人、法人を問わずお申込みいただけますが、開催の都合上、複数企業もしくは団体の参加が見込まれます。あらかじめご了承ください。

【お申込み方法】

「アンサータッチデモプレイ参加」の旨、参加希望日、参加される人数および全員の氏名を明記の上、 info@qbik.co.jp までご連絡ください。

*いただいたお客様の情報は厳重に管理し、本目的以外には使用いたしません。

*お申込みいただいたメールアドレスに参加用URLをお送りいたします。

【お申込み期間】

2022年5月16日(月)10:00~6月29日(水)18:00

*参加希望日の前日18時までのご連絡をお願いいたします。

【株式会社キュービックについて】

本社  : 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-8-304

代表者 : 代表取締役 仲野 隆也

設立  : 2010年2月

URL   : http://www.qbik.co.jp/

事業内容: クイズを中心とした企画・提案・コンサルティング業務

第42回 高校生クイズ選手権

2022年は高校生クイズが大きく変わる!

今年のテーマは

「クイズにかける夏~努力が報われる日~」

クイズを愛する高校生がアツくなれるクイズの甲子園!

これまでクイズにかけた時間、そしてこれからも増やしていく知識、思考力を

この大会で遺憾なく発揮してくださいQ

この夏は一緒にクイズで青春しよう!

そして、今回から都道府県代表が戦う全国大会から

都道府県関係なく、予選上チームが戦う、新しい全国大会に!

 

出演者

総合司会 安村直樹(日本テレビアナウンサー)
応援パーソナリティー QuizKnock
他 出演者は後日発表!

チョコレート検定 2022【7月~開催!】

チョコレートの世界へようこそ!

私たちにとって、身近な存在であるチョコレート。しかし、このチョコレートには知られざる奥深い歴史があることをご存じでしょうか?

4000年前、現在のユカタン半島で栽培されていたカカオは、貨幣として扱われるほどの貴重品で、カカオを原料とする「ショコラトル(チョコレートドリンク)」を口にすることができたのは、一部の特権階級の人たちだけでした。

そして今、チョコレートは大きく姿を変え、私たちの生活を彩る嗜好品となっています。
不思議な魅力あふれるチョコレートを知っていただくため、株式会社 明治は明治グループ100周年と明治ミルクチョコレート90周年の記念として、2016年よりチョコレート検定を実施しています。
検定は、チョコレートが好きな方であれば、どなたでも試検を受けていただけます。

チョコレート検定公式テキストは、チョコレートの主原料であるカカオの生態やチョコレートの製造法、チョコレートを取り巻くストーリーなど、さまざまな知識をまとめたテキストです。ぜひ試検対策にお役立てください。
検定やテキスト本を通じて、たくさんの人にカカオ、チョコレートの奥深い世界に触れていただければ幸いです。

 

全国各地のテストセンター(CBT形式)で開催!

※CBT形式とは(外部ページ)

聞くトリビア 第56話『引き込まれて眠れなくなるおもしろ雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第56話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 『選りすぐりの雑学100ネタ』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』特別編です。

これまでの動画の中から、選りすぐりの雑学をご紹介いたします。

 

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

『選りすぐりの雑学1』はこちら。

『選りすぐりの雑学2』はこちら。

『選りすぐりの雑学3』はこちら。

 

聞くトリビアの再生リストはこちら。

スマートフォンアプリ『Mirrativ(ミラティブ)』で「クイズワードコロシアム」を配信&視聴しよう!

スマホゲーム配信者数、圧倒的No.1!スマホ1台でかんたんに画面配信ができるミラティブで新作クイズゲーム『クイズワードコロシアム』が配信!

ゲームを配信&視聴して、最大30万コインを山分けしよう!

また、ツイートをシェアして50コインゲットのチャンスも!

 

詳しくはこちら↓

https://mirrativtmbr.tumblr.com/5MhpyLAVB4_456

スマートフォンアプリ『Mirrativ(ミラティブ)』のDLはこちら↓

iPhone版

Android版

聞くトリビア 第55話『人に話したくなる雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第55話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

【朗読】『耳なし芳一』/ 小泉八雲【聞くトリビア】

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』。

今回は小泉八雲『耳なし芳一』の朗読動画です。

朗読だけではなく、今作にまつわる雑学についても収録しております。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第54話『オカルトの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第54話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

【朗読】『走れメロス』/ 太宰治【聞くトリビア】

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』。

今回は太宰治『走れメロス』の朗読動画です。

朗読だけではなく、今作にまつわる雑学についても収録しております。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第53話『日本語の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第53話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第52話『新社会人の常識』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第52話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

カズレーザー司会、TBSが送るオンラインクイズ王決定戦「オール視聴者感謝祭」

今月3月27日(日)に「第1回TBSオール視聴者感謝祭~史上最強のオンラインクイズ王決定戦~’22春」と題したイベントがライブ配信され、司会をメイプル超合金カズレーザーと山形純菜(TBSアナウンサー)が務める。

これはTBS恒例「オールスター感謝祭」に視聴者から寄せられた「クイズに参加してみたい」という声に応えるべく始動した、視聴者がオンラインで参加できるクイズ全国大会。クイズは全100問、「オールスター感謝祭」のクイズ問題制作スタッフが用意する。参加者はスマホで解答し、優勝者は10万円を獲得。ランキング上位者には認定証が送られる。今月3月26日(土)の生放送「オールスター感謝祭’22春」の翌日に開催される「オール視聴者感謝祭」に参加してみては。詳しくはTBSチケットで確認を。

メイプル超合金カズレーザー コメント

「オールスター感謝祭」は現状日本でもトップクラスに歴史のあるクイズ番組なので実際にやってみたいと思っていた方も多いと思います。その夢が叶えられるんですね! 是非皆さんに経験してほしいですね。今、若い子もクイズ好きが増えていると聞いてますので、世代関係なくクイズ好きな方に参加してほしい。記念すべき第1回の全国規模のオンラインクイズ大会なので、初代王者を目指し、全国の強者たちにもぜひ参加してもらいたいです!

山形純菜(TBSアナウンサー) コメント

歴史ある「オールスター感謝祭」の初の試みに携わることができて光栄です! あの、「レディゴー、アンサーチェック」が言えると思うと今からワクワクします。老若男女問わず、たくさんの方と楽しい時間を過ごせることを楽しみにしています。通信環境だけはきちんと整えてくださいね!

第1回TBSオール視聴者感謝祭~史上最強のオンラインクイズ王決定戦~’22春

日時:2022年3月27日(日)12:00開始 14:00終了予定
TBSチケットでライブ配信
視聴料金:1800円(別途システム利用料250円)
<出演者>
司会:メイプル超合金カズレーザー / 山形純菜(TBSアナウンサー)

『漢字芸人 きくりん&中村竜太郎(シューマッハ)プロデュース 漢字クイズ王決定戦!』4月8日イベント開催!

おことわり

本イベントにつきまして、オフライン参加者の方は当日「マスクの着用」および「入場時に検温および消毒」を行っていただきます。
オンラインの「無料見学券」を別途発行します。クイズに参加できるのは「オフライン参加者」のみです。
あわせまして、チケット購入後のお客様都合によるキャンセルは致しかねます。
あらかじめご承知おきお願いします。

 

漢字芸人として活動するお笑いタレント・きくりん(漢検1級)と、シューマッハ・中村竜太郎(漢検準1級)プロデュースで『漢字クイズ王決定戦』を開催します!
あらゆる漢字の読み・書き、漢字にまつわるエピソード、トリビアなどをクイズ形式で実施する本邦初のイベントです。
初代漢字クイズ王は誰か?

皆様のご参加をお待ちしております!

応募ページはこちら!

https://peatix.com/event/3192166

【プロデュース】

きくりん(@kikurinprime)…ものまねタレント 漢検1級
中村竜太郎(@happyboysryu)…お笑いコンビ・シューマッハ 漢検準1級

【開催日時】

2022年4月8日(金) 開場19:00 開始19:30 終了21:30(予定)

【会場】

オフライン
下北沢 RBL CAFÉ  https://rblcafe.jp/
住所 :世田谷区代沢5-32-12(小田急線・井の頭線 下北沢駅徒歩5分)
電話 :03-6804-2046

オンライン見学 ZOOMにて配信します。
*オンライン参加者は「アンサータッチ(R)」(*後述)のクイズにのみ参加可能
それ以外のラウンドは「見学」となり、優勝の対象とはなりません。ご了承ください。

【参加費】

オフライン        30名 2,000円
オンライン見学      無料
(オンライン見学はクイズに参加できるのはアンサータッチのみ。
それ以外のラウンドは見学となります。)

【ご用意いただくもの】

クイズは「アンサータッチ(R)」(*後述)を使用して実施します。

オフライン :スマートフォンもしくはそれに類するタブレット端末

オンライン :Zoomを視聴するPCもしくはタブレット端末
「アンサータッチ(R)」に参加する場合、別途、クイズに参加するための
スマートフォンもしくはそれに類するタブレット端末

【注意事項】

・本イベントは録画して、YouTubeチャンネル『シューマッハ中村のクイズバ!』で公開いたします。

*シューマッハ中村のクイズバ!
https://www.youtube.com/channel/UCHxUFdEbjC1A6wJtPQpbkiA

・また、大会の模様は、後日株式会社キュービックならびにキュービッグが運営するクイズポータルサイト「QUIZBANG」のHPおよびSNSにて紹介させていただきます。

・本イベントを録音・録画する行為、およびそれをSNSやYouTube等にアップする行為は固くお断りします。

【お問い合わせ】

株式会社キュービック:info@qbik.co.jp

(*)アンサータッチ(R)について

・スマートフォンもしくはタブレット端末でQRコードを読み込んでクイズに解答するシステムです。
・ガラケーには対応しておりません。
・アプリを登録する必要はありません。ブラウザ上でプレイします。

聞くトリビア 第51話『ご当地グルメの雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第51話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

聞くトリビア 第50話『知られざる工夫の雑学』

フリーアナウンサー大橋俊夫氏による朗読雑学シリーズ『聞くトリビア』第50話です。

通勤・通学や家事の合間、作業用BGM、睡眠導入などにご活用ください。

聞くトリビアは毎週金曜日18時更新予定です。

聞くトリビアの再生リストはこちら。

QuizKnockが高校生以下を対象とした本格クイズ大会「High School Quiz Battle WHAT 2022」を5月に初主催!

クイズ王伊沢拓司率いる東大発知識集団「QuizKnock」が、全国の高校生以下を対象とするクイズ大会「High School Quiz Battle WHAT 2022」を主催します。4月上旬よりエントリーを開始し、予選はオンラインで実施します。決勝戦は5月15日で、都内スタジオでの収録を予定しています。

「High School Quiz Battle WHAT 2022」とは

「High School Quiz Battle WHAT 2022」は全国の高校生以下を対象とするQuizKnock主催のクイズ大会です。

【スケジュール】

⚫︎エントリー受付 4月上旬以降 後日情報公開予定
⚫︎1st day 5月1日(日) オンラインにて実施
⚫︎2nd day 5月8日(日) オンラインにて実施
⚫︎3rd day 5月15日(日) 東京都内スタジオにて収録

※2nd day、3rd dayは、それぞれその前の日程で勝ち残った方のみの出場となります。通過人数などの詳細は後日発表予定です

【参加資格】
以下を全て満たす方
・2004年4月2日以降に生まれた方
・エントリー時点で日本に在住している方

【詳細】
「High School Quiz Battle WHAT 2022」特設サイト
https://what.quizknock.com/

大会長河村拓哉 ごあいさつ

大会長の河村です。若い皆様に参加していただくべく、クイズ大会WHATを開催します。よろしくお願いします。YouTubeで見るクイズ、Webでやるクイズ、その他様々な媒体でクイズを展開している我々QuizKnockの、新たなる挑戦です。3日で終わってしまう、クイズの「本番」としての大会です。
とはいえ気楽にご参加ください。予選はオンラインで行います。クイズに慣れていなくても大丈夫、ここで試しにやってみようかな、でOK。誰でも楽しめるもので誰より楽しんでほしいと思っています。
それでは我々は準備を進めます。当日お会いしましょう。

QuizKnockとは

QuizKnock(クイズノック)は、東大クイズ王・伊沢拓司が中心となって運営する、エンタメと知を融合させたメディアです。「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを「知る」きっかけとなるような記事や動画を毎日発信中。現在、全国の小・中学校、自治体での講演活動も積極的に行っています。YouTube(https://www.youtube.com/c/QuizKnock)チャンネル登録者数は183万人を突破。(2022年2月時点)

株式会社batonとは

株式会社batonはビジョンである「遊ぶように学ぶ世界」を実現するために、遊びと学びをつなげる各種サービスの運営を行っています。現在の主力サービスは「楽しいからはじまる学び」をコンセプトとしたQuizKnock。楽しいからはじまる学びを世の中に広めていくための活動や、学生が広く社会との接点を持ちながら成長していくことのできる環境づくりを行っている株式会社QuizKnockとの連携を密に取りながら、

・森羅万象にクイズで楽しく触れられるWebメディア
・エンタメと知を融合させた動画コンテンツを提供するYouTubeチャンネル
・直感的な楽しみを通じて知力を鍛えるゲームアプリ

の3つの事業についてコンテンツ制作や運営を行っています。また、昨日よりも楽しく・知的な人生をおくるきっかけ作りの一環として、書籍の刊行やイベントの開催、学校での講演活動などにも積極的に取り組んでいます。

【会社概要】
社名:株式会社baton
設立:2013年10月
代表者:衣川洋佑
Web:https://baton8.com/