よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.326

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

コンピューター技術の発達により、「紙」の役割は終わったと言われるが、僕は「紙」がかなり好きで、常に手放せないので、役割は終わらない。(ちなみにスマホも好き)

新しい友達と遊んだときには、記念用のノートに一筆書いて頂いて老後の楽しみにもしているのだが、手書き独特のあたたかさがいいのだ。

 

そんな「紙」について、今日は深堀してみたい。

 

【今週のテーマ「紙」】

 

グルメ・生活の分野から「紙」

 

問題01

(四択)次の「紙」のサイズのうち、最も大きいのは?

①A4サイズ ② B4サイズ ③ A5サイズ ④ B5サイズ

問題02

(四択)昔、日本で「落とし紙」と呼んでいたのは何?

① ティッシュペーパー ② トイレットペーパー ③ ファンレター ④ チラシ

問題03

グラフを書くときや工作を作るときに用いる、別名を「セクションペーパー」と呼ばれる紙を日本語で何という?

⇒□□□□紙(ひらがな四文字)

問題04

カヤツリグサ科の植物で、「紙」を意味する英語の語源になったのは?

⇒□□□□

問題05

原稿用紙や袋とじの和本の中央部分にある魚のマークのような飾りを何という?

⇒□□□(ひらがな三文字)

問題06

(四択)中国文人の間で言われた「文房四宝」。骨董的な価値の順番で正しいのはどれ?

①硯墨紙筆 ② 硯墨筆紙 ③ 墨硯紙筆 ④ 墨硯筆紙

問題07

(四択)「紙の博物館」がある東京都の公園は?

①石神井公園 ② 飛鳥山公園 ③ 井の頭恩賜公園 ④ 上野恩賜公園

問題08

(四択)本の売れ行きが良いさまを表す「洛陽の紙価を高める」という故事において、その原因となった書物は何?

① 『春秋左氏伝』 ② 『戦国策』 ③ 『三都賦』 ④ 『晋書』

問題09

「タブロイド判」よりも大きく、「ブランケット判」よりも小さい「315㎜×470㎜」サイズの新聞規格のことを、ヨーロッパのある都市の名前が付いた名称で「何判」という?

⇒□□□□□判

問題10

紀元前150年ごろと推定される、現在発見されているものの中で最古の紙とされているのは?

① 欛橋紙 ② 死海文書 ③ ナグ・ハマディ写本 ④ 放馬攤紙

 

正解【紙】

 

問題01

② B4サイズ

問題02

② トイレットペーパー

(中国語では、トイレットペーパーのことを「手紙」と書く)

問題03

方眼紙(ほうがんし)

問題04

パピルス

(古代エジプトで用いられた文字の筆記媒体。狭義の「紙」とは異なる)

問題05

魚尾(ぎょび)

問題06

(これは断トツで「硯」の価値が高く、次に「墨」と「紙」が同等、「筆」は新しいものほど価値が高いため、骨董的にはあまり高いものではないとされている)

問題07

② 飛鳥山公園

(東京都北区にある公園、徳川八代将軍・吉宗が整備したことで知られる。園内には3つの博物館がある。「北区飛鳥山博物館」「紙の博物館」「渋沢資料館」。また、「紙のまち資料館」があるのは愛媛県四国中央市)

問題08

③ 『三都賦』

(左思の書物)

問題09

ベルリナー判

(20世紀初頭に、「北ドイツ判(ノルディッシュ判)」や「フランス判」との対比で、ドイツのベルリン市にちなんで命名された。ドイツの大手日刊紙「ベルリナー・ツァイトゥング」とは無関係。)

問題10

④ 放馬攤紙

(ほうばたんし、世界最古の紙とされる。1986年、甘粛省の放馬攤から出土した。その次に古いのは「欛橋紙(はきょうし)」。「ナグ・ハマディ写本」は、初期キリスト教の写本。西暦350年ごろ。また、現存するヨーロッパ最古の文書は「デルヴェ二・パピルス」で、これは紀元前500年ごろだが、「紙」ではない。)

 

プラスα いろいろな紙

グラシン紙

トレーシングペーパー

インディアンペーパー

薬包紙

模造紙

羊皮紙

画用紙

畳紙

厚紙

古紙

ろ紙

半紙

紙垂

笏紙

わら半紙

段ボール

折り紙

紙粘土

クッキングシート

ぞうさんペーパー

ブッチャーペーパー

デジタルペーパー

タブラ・ラサ

 

 

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第324回「針」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第323回「ショック」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第322回「ハーブ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第321回「翼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第320回「森鷗外」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第319回「茶道」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第318回「東京タワー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第317回「松尾芭蕉」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第316回「カレー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第315回「高速道路」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第314回「糸」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第313回「オリオン座」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
550views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
280views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
240views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
230views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
200views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
130views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
130views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP