モミジ院長のリカバリー日記第130回「カメラ」
(続き)行きつけの書店で見つけたのは
『入江式学力アップ法』(TOKUMA BOOKS)
受験指南書の元祖のようなものだろうか。
伸学社の入江伸先生による受験指南書は1974年に『入江塾の秘密』(NON BOOK)が祥伝社より発売され、一大ブームとなった。テレビ番組でも毎年受験の時期になると、合宿の模様が特集され紹介されていた。その様子を観て衝撃を受けた記憶がある。
その後も『入江塾の英語』『入江塾の国語』『入江塾の数学』など次々と出版され、すべての書を繰り返し読んだ。
この入江塾シリーズを読むことにより、高校受験をどうやって乗り切っていくべきかを学ぶことができたと思う。そして独学で高校受験に立ち向かう勇気をもらえたと思う。
その中で、さらに自分の将来に影響を与える本との出会いもあった。(続く)
【今週のテーマ「カメラ」】
趣味の分野から「カメラ①」
月・木で8問ずつ、難易度別に出題の予定。
(月) 初級 (木) 上級者向け
問題1 カメラで、「一眼レフ」というときの「レフ」とは何の略?
問題2 カメラについている、ピントを合わせるために覗く穴を何と言う?
問題3 人間の目をカメラに例えたとき、フィルムに当たる部分はどこ?
問題4 カメラのレンズの明るさを表すアルファベット1文字は何?
問題5 陸上競技や競馬の着順判定に用いられるカメラを何と言う?
問題6 最近問題となっている、書店やコンビニなどで本や雑誌を買わずにカメラ付携帯電話で撮影し情報を得る行為を「何万引き」と言う?
問題7 カメラのレンズの種類で、180度以上の角度を写すことができるものを、ある生き物に例えて「何レンズ」という?
問題8 日本のカメラメーカーで、元々「精機光学工業」は現在の「キャノン」、では「日本光学工業」といえばどこ?
正解【カメラ①】
問1 レフレックス(「レフレックス」とは、光などが障害物に当たって反射することを意味する)
問2 ファインダー(ビューファインダーとレフレックスファインダー)
問3 網膜(レンズ⇒水晶体、絞り⇒虹彩、ボディ⇒強膜)
問4 F(レンズの焦点距離を有効口径で割った値、F値が小さいほど、明るい)
問5 スリットカメラ(カメラのレンズとフィルムの間にスリットを入れ、撮影中にフィルムを巻き続けることで連続体の写真が撮影できる)
問6 デジタル万引き(英語で、デジタル・ショップリフティング)
問7 魚眼レンズ(英語で、フィッシュアイ・レンズ、等距離射影方式を採用している。「全周魚眼レンズ」と「対角線魚眼レンズ」に分けられる)
問8 ニコン(「千代田光学精工」はミノルタ)
ジャンル | モミジDr.のリカバリー日記 |
---|---|
掲載日時 | 2021/4/19 16:00 |
クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。
Follow @quizbang_qbik