よみもの|コラム|モミジDr.のリカバリー日記
vol.

モミジ院長のリカバリー日記第120回「自転車」

(続き)言葉で素直に喜べなかったが、実際にはすごく嬉しかった。行動がすべてを物語っていた。乗り心地がスムーズなうえ、10段変速だったので、「ロードマン」や「ユーラシア」よりも性能は上だったのかもしれない。涼しいブルーの色調も好きだった。

買ってもらって1ヶ月後のある日、事件は起きた。

いつも置いてあるはずの場所に自転車がない。鍵は閉めていたはずだ。

当時、大学寮の近くに住んでおり、大学紛争が終わって間もない時期だったこともあり、大学寮はモノモノしい雰囲気だった。3、4度、ママチャリが盗まれたこともあった。その時警察に相談しても簡単には動いてくれなかったので、自力で取り返しに行ったのだった。いつも大学寮の駐車場で無造作に置かれているのを見つけた。またしてもやられたかと思い、すぐに大学寮に向かった。しかし、今回はどこにも見当たらなかった。

その瞬間、蒼ざめた。なにせ、新品同然の自転車である。父の1ヶ月分の給料もするのだ。ママチャリを盗まれたのとはわけが違う。土曜日の午後3時だったが、友達数人に頼み、探すのを手伝ってもらった。もちろん、警察に届け出たが、すぐに見つかるはずもない。当時、広島市内のど真ん中に住んでおり、全方位に乗り逃げの可能性はあるが、たちまち広島市を取り囲む広島駅、横川駅、西広島駅という3方面に捜索部隊を組むことにした。僕は一番可能性の高い広島駅に向かうことにした。友達は自転車で移動しながら捜索してもらったのだが、僕は自転車がないので4㎞くらいの道のりを歩きながら探した。

夕暮れ時の午後5時半、ついに見つけた。広島駅の南口にある百貨店の横の小道の壁に倒されていた。必死の思いで探したので、見つけた瞬間、感情が昂ってしまった。この時の感情の昂りは僕の人生でもベスト3に入ると思う。自宅に戻り、警察及び手伝ってくれた友達に電話をして自転車盗難事件は終了した。もちろん犯人は分からないが。そして、事件について父親に話すことは永遠になかった。

テーマ問題「自転車②」

 

問題 9  自転車旅行者が行程の一部を鉄道や船など公共交通機関を利用して運ぶことを「輪」という漢字を用いて何と言う?

問題10 「シティクルーザー」と呼ばれる車両を使ったドイツ生まれの自転車タクシーで、日本では2002年4月に京都で初めて運行を開始されたのは何?

問題11 フランス語で「兜」という意味の、自転車競技で選手が着用を義務付けられている革の帽子を何と言う?

問題12 フランス語の「自転車」とラテン語の「競技場」という意味から名付けられた、自転車の競技場を何と言う?

問題13 フランス語で「虹」という意味のある、世界選手権自転車競技大会の優勝者に贈られるジャージを何と言う?

問題14 ツール・ド・フランスで5回、ジロ・デ・イタリーで5回、ブエルタ・ア・エスパーニャで1回の優勝経験を持つベルギーの自転車レーサーで、あまりの強さから「ザ・カニバル(人食い)」と呼ばれたのは誰?

問題15 アメリカでは「ハイ・ホイール・バイク」と呼ばれる、19世紀後期にイギリスで盛んに作られた自転車の形式で、巨大な前輪が特徴的なのは何?

問題16 イタリアに本社を置く現存する世界最古の自転車メーカーで、「チェレステカラー」と呼ばれる伝統的な配色の塗装で知られるのは?

 

 

正解【自転車②】

問  9  輪行(自家用車など、公共交通機関以外を用いる場合、「輪行」とは言わない。以前は、競輪選手のみ「輪行」を許可されていた。)

問 10 ベロタクシー(VEROTAXI 1997年、ドイツ・ベルリンで運行開始)

問 11  カスク(革製ヘッドギア)

問 12  ベロドローム(自転車競技の走行路は「バンク」または「トラック」と呼ばれ、かつてはクロソイドカーブを用いられていた。しかし、ハンドルが切れない状態を引き起こす「ローリング現象」になりやすく、現在は「マッコーネル緩和曲線が用いられている」

問 13  マイヨ・アルカンシエル(各部門の1位に贈られる。5つの大陸を表す「青」「黄」「黒」「緑」「赤」で構成、英語では「レインボー・ジャージ」、イタリア語では「マリア・イリダータ」という)

問 14  エディ・メルクス(ツール・ド・フランスを5回制覇した「5勝クラブ」のメンバーは、メルクスの他に、ジャック・アンクティル、ベルナール・イノー、ミゲル・インドゥライン)

問 15  ペニー・ファージング(1869年、ウジェーヌ・マイヤーが発明。前輪を「1ペニー」、後輪を「1/4ペニー」に見立てた。現代の「セーフティー」に対し、「オーディナリー」と呼ばれることもあった。また、日本では「だるま車」とも。現在も愛好家がおり、タスマニア島で、毎年2月、ナショナルカップが開催されている。)

問 16  ビアンキ(イタリア・ロンバルディア州ベルガモ県トレヴィーリオに本社を置く。「ビアンキカラー」は緑色に近い青色。マルガリータ王妃の瞳の色をモチーフにしたという伝説もある。)

この記事が気に入ったらシェア!
このエントリーをはてなブックマークに追加
いしい記念病院 副院長
森隆徳

学生時代、クイズ番組の出場経験があり、広島でクイズサークル「モミジQ楽部」を友人と立ち上げた。精神科医になり、元祖クイズドクターとしてテレビ番組への出場、自身の大会を開催するなどクイズ活動を行う傍ら、医療の中でクイズを使った活動を行い注目を集めている。

クイズに関するニュースやコラムの他、
クイズ「十種競技」を毎日配信しています。
クイズ好きの方はTwitterでフォローをお願いします。

モミジDr.のリカバリー日記 第328回「スープ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第324回「針」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第323回「ショック」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第322回「ハーブ」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第321回「翼」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第320回「森鷗外」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第319回「茶道」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第318回「東京タワー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第317回「松尾芭蕉」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第316回「カレー」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第315回「高速道路」

モミジDr.のリカバリー日記

モミジDr.のリカバリー日記 第314回「糸」

モミジDr.のリカバリー日記

怖い雑学【聞くトリビア 読む編part.20】

閲覧数:
530views

お菓子の雑学【聞くトリビア第18話 読む編】

閲覧数:
400views
十二単

平安時代の女性に必須だった教養とは?

閲覧数:
280views

「人生の糧になる名言」100選【偉人たちの名言雑学集】

閲覧数:
280views
十二単

平安時代の人にとっての夢ってどんなもの?

閲覧数:
240views
野球

「金は出すけど口は出さない」と最初に語ったオーナーは?

閲覧数:
230views

結婚の雑学【聞くトリビア第30話 読む編】

閲覧数:
210views

モミジDr.のリカバリー日記 第325回「西田敏行」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
210views

モミジDr.のリカバリー日記 第326回「紙」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
180views

違いの分かる雑学【聞くトリビア 読む編part.21】

閲覧数:
160views

時間の雑学【聞くトリビア第29話 読む編】

閲覧数:
140views

モミジDr.のリカバリー日記 第327回「ボウリング」

モミジDr.のリカバリー日記

閲覧数:
130views
傘応援

ヤクルト名物「傘振り応援」が始まった経緯とは?

閲覧数:
120views
十二単

平安時代ってどんな布団で寝ていたの?

閲覧数:
120views

『西遊記』で三蔵法師の乗っている馬は何者?

閲覧数:
120views
Share
このエントリーをはてなブックマークに追加
TOP